①工事を始める前に地鎮祭をします。
地鎮祭は、神式(神主様)と仏式(お寺のお坊様)がありますが今回は、仏式で行いました。
|
仏式の地鎮祭 地鎮祭の様子 各階の地鎮祭の様子 |
②工事の第一段階 スケルトン工事
主要柱のみを残し、あとは、撤去していきます。 |

解体工事中 解体工事中 解体工事後 |
③第2段階 軽量間仕切工事
この工事で、新しい壁の土台を作成していきます。 |

解体後、先生と確認&打合せ 軽量間仕切工事 軽量間仕切工事 |
④第3段階 ボード取付工事
軽量土台にボードを取付、壁をつくっていきます。診察室・トイレ・受付などが間仕切られ、図面から立体的になり、
具体的なイメージが出来ます。 |

ボード工事 ボード工事 ボード工事 |
ボード工事と同時にそれぞれの家具製作工事も行います。 |

待合家具作成工事 待合家具作成工事 待合家具作成工事 |
⑤第4段階 内装工事
通常、医療施設等の窓は、外からの視界を遮るように、くもりガラスやカッティングシートで施工しますが、
今回、こちらの医療施設現場では、造花ディスプレイでデザインしました。外からも見えにくく、院内の患者様もリラックス出来ます。
一石二鳥です!! |
 |
 |
 |
内装ペンキ工事 |
ディスプレイ工事 |
受付カウンター設置工事 |
|
同時に外看板設置工事を行います
ステンレスで箱文字の看板で一文字づつ、取付ていきます
|
|
|
|
大阪・堺市・大阪府
医療施設リフォーム・医療施設改装
医療施設新築・医療施設増改築
店舗改装・店舗リフォーム・店舗新築
店舗増改築
福祉施設リフォーム・福祉施設改装
福祉施設・新築・福祉施設増改築
住宅リフォーム・住宅増改築・住宅新築
住宅改装・太陽光発電・地中熱空調
|